Subscription
世界最大規模の完全ロイヤリティフリー音源が使い放題
コンスタントに数多くかつハイクオリティな楽曲を必要とされている方には、世界最大の規模とクオリティを誇る完全ロイヤリティフリー業務用音楽サービスのEpidemic Sound(エピデミック・サウンド)が月額固定料金で使い放題となるSubscription契約をおすすめします。
Epidemic Sound日本総代理店である株式会社リガール・ミュージックが取り扱うSubscription契約は対象企業の業種や利用目的によって2種類あります。
- テレビ番組やCM、企業ビデオなどの受託制作業務を行なっているプロクリエイティブの方対象のProfessional Subscription
- 一般企業で自社PRのための動画制作に音楽を利用される方対象のEnterprise Plan JP
Epidemic Sound社が運営しているウェブサイトにて提供されているオンラインサービスである、Personal Plan(個人YouTubeクリエイター向け、商用利用不可)やCommercial Plan(オンライン用途のみ)は当社の取り扱い対象外です。
これらに関するお問い合わせ等については一切対応できませんので、ご了承ください。
主にクライアント企業などからの受託により、選曲音効業務や映像制作を行なっていてコンスタントに数多くの楽曲を必要とされる
選曲音効会社/MAスタジオ/映像制作プロダクション/広告代理店
などの方を対象としたメニューです。
- 35,000曲以上のハイクオリティな楽曲、90,000点以上の効果音が固定料金で使い放題。
- 都度精算のSingle Track Licenseに比べてお得な料金設定。
- 日本のみの特別対応として、CMへの楽曲利用料金も固定料金に含まれています。
- 利用の都度の報告が一切不要で手間が省けます。
- 請求書発行銀行振込払いなので安心。

Professional Subscriptionの用途(利用許諾範囲)
固定料金の範囲内でご利用いただける用途
- TV番組、ラジオ番組(テーマ曲以外)
- オンライン動画(YouTube、ソーシャルメディア、ウェブサイト等)
- プロモーション映像、イベント用映像等(店頭、展示会などオンライン以外での利用)
- DVD等パッケージ
- CM(日本国内向けのみ)
別途許諾が必要ですが追加料金にてご利用いただける可能性のある用途
- 放送番組のテーマ曲
- ステーションジングル、サウンドロゴ
- 劇場用映画、予告編
- アプリ、ゲーム、機器組込音
- CM(海外での放送、配信)
※必ず事前に許諾の可否と料金の確認のご連絡をお願いいたします。(用途に関する詳細な情報が必要となります。)
ご利用いただけない用途
- 店内BGM、イベント会場BGM、映像にシンクロしない音楽中心の用途(音楽配信等)
※店内BGMとは店舗や商業施設において、長時間BGMとして音楽だけを流されるものを指します。
CMについて
CMとは、主に第三者が所有するメディア等の枠を有償で購入して放送・配信・上映等を行うことを指します。テレビ、ラジオ、インターネット、シネアド(映画館)、デジタルサイネージ、屋外ビジョンなどが対象となります。インターネットCMには、YouTubeのプレロールやニュースサイトの動画バナーなども含まれます。
(※YouTubeの自社チャンネルにアップロードされる通常の動画はCM利用とはなりません。)
Professional Subscriptionの契約種別
Online
Epidemic Soundの全曲をウェブサイトからのダウンロードにてご利用いただけます。
- ご提供メディア
- Epidemic Soundが運営するウェブサイトからのダウンロード
- ファイル形式
- MP3 (320kbps)かWAVEファイル(24bit48kHz)を選択可
- 利用可能曲数
- ライブラリー全曲(35,000曲以上、効果音90,000点以上)
- 新譜
- 随時利用可
- STEMファイル
- ご利用いただけます
- ご契約期間
- 12ヶ月(自動延長有り)
- お支払い条件
- 毎月ご請求、翌月末までにお振込(年一括でのお支払いも可)
Online + HD
Epidemic Soundの全曲をウェブサイトからのダウンロードに加えて、ハードディスクでもご提供します。
- ご提供メディア
- Epidemic Soundが運営するウェブサイトからのダウンロード及びハードディスク
- ファイル形式
- MP3 (320kbps)かWAVEファイル(24bit48kHz)を選択可(ウェブ)
WAVEファイル(24bit48kHz)(ハードディスク) - 利用可能曲数
- ライブラリー全曲(35,000曲以上、効果音90,000点以上)
- 新譜
- 随時利用可(ウェブ)
年1〜2回供給予定(ハードディスク) - STEMファイル
- ご利用いただけます(ウェブのみ)
- ご契約期間
- 12ヶ月(自動延長有り)
- お支払い条件
- 毎月ご請求、翌月末までにお振込(年一括でのお支払いも可)
※Epidemic Soundは基本的に全世界共通のオンライン音楽サービスです。ハードディスクでのご提供は日本のみの特別対応となります。そのため、新曲ご提供のタイムラグや検索機能の面などいくつかの相違点がございます。
Professional Subscription見積もりお申し込み
※料金に関しては、個別にお見積りをさせていただきます。上記よりお申し込みください。
主に自社PR等のための動画制作を社内で行なっていて、コンスタントに数多くの楽曲を必要とされる
一般企業
の方を対象としたメニューです。
Epidemic Sound社が提供しているオンラインサービスのCommercial Planが利用できない規模の企業
Commercial Planではライセンス対象外となっているオンラインメディア以外での利用(店頭、展示会、イベントなどオフラインでの利用)を希望している企業
などの方にご利用いただけます。
- 35,000曲以上のハイクオリティな楽曲、90,000点以上の効果音が固定料金で使い放題。
- 都度精算のSingle Track Licenseに比べてお得な料金設定。
- オンラインCMへの楽曲利用料金も基本プランの料金に含まれています。
- 利用の都度の報告が一切不要で手間が省けます。
- YouTubeチャンネルの「許可リスト」登録により、著作権申し立てが発生しません。
- 請求書発行銀行振込払いなので安心。
Enterprise Plan JPの用途(利用許諾範囲)
基本プランでご利用いただける用途
- オンライン動画(YouTube、ソーシャルメディア、ウェブサイト等)
- オンラインCM(YouTube、ソーシャルメディア等)
ご希望に応じて追加可能な用途
- 店頭、展示会などオンライン以外での利用
- 放送メディア、商用映像配信サービス(Netflix、Amazon Prime等)での利用
ご利用いただけない用途
- 放送番組のテーマ曲
- ステーションジングル、サウンドロゴ
- 劇場用映画、予告編
- アプリ、ゲーム、機器組込音
- 店内BGM、イベント会場BGM、映像にシンクロしない音楽中心の用途(音楽配信等)
※店内BGMとは店舗や商業施設において、長時間BGMとして音楽だけを流されるものを指します。
FAQ
金額はいくらですか?
会社の規模、業種、お使いになる用途などを踏まえて、個別にお見積もりをさせていただいております。
まずは、こちらから見積もりお申し込みをお願いいたします。
契約終了後に契約期間中に制作した作品の扱いはどうなりますか?
ご契約期間中に制作完了された作品の継続利用については完全に保証されます。ご安心ください。
また、ご契約終了後に作品に改定が入る場合は原則別作品扱いとなります。一度ご連絡をいただきますようお願いいたします。
制作した作品の海外での上映は可能ですか?
はい、可能です。海外の展示会など安心してお使いいただけます。
ただし、CMとしてのご利用は別途料金となりますので、その際はお問い合わせください。
テレビCMをクライアント企業のYouTubeチャンネルにアップロードすると言われています。これはインターネットCMという扱いになりますか?
YouTubeの通常のチャンネルにアップロードされるものは、インターネットCMではありません。
YouTubeの場合、プレロールなどがインターネットCMとなります。
Epidemic Soundの音楽を利用していて、YouTubeから申し立てや広告が出ることがありますか?
コンテンツIDによる著作権申し立てはYouTubeの基本的な機能のひとつとなっています。正しくライセンス手続き済みのものにつきましては、申し立て取り下げの対応が可能です。
手続きに関しては、こちらをご覧ください。
※楽曲はEpidemic Soundのウェブサイトより試聴していただけます。
(OS、ブラウザ等の環境により再生されない場合があります。推奨ブラウザはChromeです。)
※YouTubeの著作権申し立て取り下げのためのURL報告は、こちらのフォームからお送りください。
(リガール・ミュージックとの間で契約の有る方だけが対象です。)